【パパイヤ栽培】徳之島で育てるパパイヤの2017年7月の作業内容を紹介するよ!
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 私が育てている「パパイヤ」は、種から育てているものが、殆どなのですが、2017年も施肥の時期がやってきたので、施…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 私が育てている「パパイヤ」は、種から育てているものが、殆どなのですが、2017年も施肥の時期がやってきたので、施…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 2016年12月に種を蒔いた「アテモヤ」ですが、1本は、翌2月に発芽したのですが、大半が、半年が経過した2017…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 私がアボカドに興味を持ち育て始めたのが2013年(平成25年)のことで、4年目となってきました。4年目ともなると…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 今年も徳之島全島が舞台となるトライアスロン大会の日がやってきました。今年も花徳地区を走り抜けるバイクレースの様子…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 私の育てる「キンググアバ」ですが、2016年度に初収穫することができ、2017年は2度目の収穫となりました。しか…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 マンゴー栽培をおこなっていて「減農薬」に繋がるのが、スリップス(チャノキイロアザミウマ)の天敵である「スワルスキ…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 2014年3月に「すもも」の苗木を定植して育ててきましたが、3年目となる2017年6月下旬に初収穫を迎えることが…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 2016年9月にブログ読者の方から、「サンライズ系パパイヤ」の種を頂き、育ててまいりましたが、ようやく花の蕾(つ…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 2017年6月上旬に鹿児島中央駅隣にある「アミュプラザ鹿児島」の地下1階を訪れたところ、なにやら人だかりを発見。…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 皆さんは、果樹栽培において果実を大きくするために「摘果(てきか)」といって果実を切除して1個の果実に栄養分を集中…