マンゴーの品種【レッドキンコウ】が苗木の入手から3年で順調な果実肥大を見せています!
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 当園で育てるマンゴーの品種「レッドキンコウ」ですが、2014年3月に苗木を2本入手して育ててきました。2017年…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 当園で育てるマンゴーの品種「レッドキンコウ」ですが、2014年3月に苗木を2本入手して育ててきました。2017年…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 2017年5月に熱帯果樹「アテモヤ」に人工受粉をほどこしたことを、ブログ記事【アテモヤ】栽培方法で肝心な人工受粉…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 当農園では、2017年4月に沖縄より「島バナナ」の苗を入手し、栽培を開始しました。露地への定植から2ヶ月が経過し…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 2016年12月に甘くて美味しいアテモヤの果実を食べたあとに、あまりの美味しさから苗木を増やせないかと種を植えて…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 当農園では、2017年3月末より、【パパイヤ栽培】苗から育てるパパイヤは最短何日で収穫できるか試してみるぞ! と…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 鹿児島県の徳之島で栽培する「キンググアバ」と「島ばんしろう」ですが、2017年5月下旬は、「キンググアバ」は、開…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 当園に「ポポー」の苗木を定植したのは、2014年10月のことでした。このブログ記事を書いている現在は、2017年…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 鹿児島県の徳之島で育てる「アボカド」ですが、5月に入り着果した幼果が次々と肥大しています。着果したと思っても、す…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 当農園では、5月上旬まで「ミツバチ」をマンゴー栽培を行なうビニールハウス内に放飼して、受粉活動を行なっていました…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 3月13日のブログ記事『徳之島』では爽やかな甘酸っぱさが魅力の【スモモ】が開花したよ!で紹介した、鹿児島県の徳之…