【マンゴー栽培】私が来期の目標として考えていること!
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 今期の収穫・出荷がスタートしたばかりですが、私の脳裏では、来期の枝作りや目標について、さまざまなアイデアなどが浮かぶ日々となっています。現在、私が考えている来期の目標に…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 今期の収穫・出荷がスタートしたばかりですが、私の脳裏では、来期の枝作りや目標について、さまざまなアイデアなどが浮かぶ日々となっています。現在、私が考えている来期の目標に…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 皆さんは、「夜光貝のふた」ってご存じですか? 「白いお餅」のような形をしていて、磨いてもたいして魅力のない「夜光貝のふた」を、「夜光貝アー…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 この夏というマンゴーの発送時期になるとかねてから、面倒だと感じていた作業が「送り状(送付状)」を手書きするというものでした。昨年から、ヤマト運輸の「送り状ソフトB2」を…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 皆さんは、コーヒーは、お好きですか?私は、コーヒーが大好きで、毎朝、豆を挽きコーヒーを淹れては、仕事にも持ち歩くぐらいにコーヒーが大好きな人間です。そんな私ですが、コー…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 2016年7月20日に徳之島町花徳地区にて、徳之島3町(徳之島町、天城町、伊仙町)のマンゴー生産者が参加しての、「マンゴー収穫祭」をおこなわれました。私も、マンゴー農家…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 平成28年7月15日に「かごしま県民交流センター」にて、鹿児島県の農業開発総合センターによる「研究成果発表会」が開催されました。私も、マンゴーに関する知識を深めたいと参…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 今期もついにこの嬉しい時期がやってきました!マンゴー栽培においての1年に一度の集大成とも言える「収穫」であります。現在は、糖度のノリが良いかチェックする段階まできていま…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 常日頃から厚手のタオルの嫌な匂いが気になってしょうがなく、ハイターなどの除菌剤も併用していました。そんな私ですが、タオルから「手ぬぐい」へ変えたとたんに、この嫌な匂いの…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県出身 「徳之島ブロガー」のとし( @kedokumango )です。 鹿児島市の「天文館」という繁華街に位置し、温泉とサウナというサラリーマンには嬉しい設備のある「ホテルニューニシノ…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 7月中旬ともなり、暑さが日々に増していく南国「徳之島」であります。さて本日のブログは、農園で栽培する「レモン」の成長の様子について紹介したいと思います。