【チェリモヤ栽培】剪定後の新芽の吹出し方を学んだよ!
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 本日のブログでは、世界三大美果として有名な我が農園でも結実を楽しみにしている「チェリモヤ」の新芽の吹出し方について、新たな発見があったので…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 本日のブログでは、世界三大美果として有名な我が農園でも結実を楽しみにしている「チェリモヤ」の新芽の吹出し方について、新たな発見があったので…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 本日のブログのタイトルですが、基本的に考えても鹿児島県の離島に位置する南国「徳之島」が東京より涼しいわけがありませんよね。本日のブログでは…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 毎月恒例となっている徳之島産「夜光貝アート」の紹介ですが、今月も素晴らしい作品の数々を撮影させて貰うことができましたので紹介したいと思いま…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとしです。 2016年の夏季剪定を8月18日に完了し、その後のビニールハウス内の消毒作業として、本日、薬剤散布をおこないましたので記録しておきたいと思います。
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとしです。 前々から「ツリートマト」の苗が欲しいと探していたのですが、中々見付からず、今回、インターネットで偶然にも「ツリートマト」の種を発見し、植え付けてみましたので、その様子を紹…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとしです。 2016年のマンゴー収穫後の剪定作業は、8月13日からスタートし、中3日間の休みを挟みましたが、昨日の8月18日に剪定作業は、全て完了することができました。本日のブログで…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとしです。 8月中旬ともなりましたが、まだまだ暑い夏は、続いています。そこで、ビニールハウス内で作業する私が、「夏場にこれがあると楽(ラク)!」っていうアイテムを紹介したいと思います…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとしです。 鹿児島県の離島「徳之島」で栽培する「グアバ」ですが、8月上旬から急激な果実肥大をみせ、ついに収穫期を迎えたようです。本日のブログは、そんな「グアバ」の様子を紹介したいと思…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとしです。 2016年8月も中旬となってしまいました。来期の7月中旬から8月中旬の収穫・出荷を目標とした栽培型での8月における栽培暦を紹介したいと思います。
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとしです。 本日のブログを公開するのが、2016年8月15日の送り盆となっている。鹿児島県の離島である徳之島は、高校を卒業すると進学や就職の為に島を離れるものも多く、そんな人達が帰省…