「徳之島」で育てる【アボカド】の収穫期直前の様子を紹介するよ!
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 色々と迷いや悩みの多い今期の「アボカド栽培」となっていますが、不安な要素ばかりでなく、順調に果実が収穫に向けての成長も見せています。本日の…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 色々と迷いや悩みの多い今期の「アボカド栽培」となっていますが、不安な要素ばかりでなく、順調に果実が収穫に向けての成長も見せています。本日の…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 このたび、フルーツパパイヤを育てる農家の方から、「このパパイヤは、ちょっと違っていて美味いよ!」と頂くことができましたので、ありがたく自宅…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 鹿児島県の「徳之島」で育てる「ブルーベリー」ですが、8月に収穫も楽しんだのですが、10月中旬に開花し、現在では、結実しています。 本日のブ…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 徳之島で営農する当農園では、熱帯植物として「グアバ」と「島バンシロウ」を育てていますが、「グアバ」の方が、蕾をつけ開花していますので、その…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 苗木を定植したのが2015年4月のことでしたが、自家用として育てる「オレンジ」が食べ頃になってきましたので、樹に実っている全ての果実を収穫…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 2016年11月1日のブログ記事で種から育てているトロピカルフルーツの代表格「マンゴー」の品種「ピリエマンゴー」の切返し剪定をおこなったこ…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 2016年11月9日のブログ記事で、沖縄から新しいアボカドの苗木を入手したことを紹介しましたが、12月に定植する為の準備を始めましたので、…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 建設業の農業の兼業農家として働く私は、屋外作業をされている方の声を良く耳にします。そんな屋外で作業をされる方が、冬場の作業に適している「防…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 私の「肩こり」は、学生の頃から始まり、この「肩こり」とも20年ほど付き合ってきました。ここ数年は、「肩こり」から吐き気までするほどでして、…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 2016年8月中旬頃に「イタリアンツリートマト」を種まきから開始し、露地への定植などと、あらゆる過程をへながら、育ててきましたが、種まきか…