【徳之島】冬の風物詩でもある『さとうきび』の運搬作業が始まったよ!
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 徳之島では、2016年(平成28年)のサトウキビの製糖工場への搬入作業が、12月8日より開始しました。 今年は、大きな台風の直撃をまぬがれ…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 徳之島では、2016年(平成28年)のサトウキビの製糖工場への搬入作業が、12月8日より開始しました。 今年は、大きな台風の直撃をまぬがれ…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 9月上旬に種をまき、約2ヶ月後の10月下旬には、露地へ定植したハワイからやってきた「サンライズパパイヤ」ですが、12月上旬の現在も元気に成…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 先日のブログで、徳之島産の「アテモヤ」の糖度がもの凄く高くて美味しかったことを紹介しました。現在の私は、他にも「チェリモヤ」と「アテモヤ」…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 当ブログの11月上旬の記事でも紹介しましたが、当農園に沖縄で生まれた「アボカド」の苗木がやってきました。あれから、定植する箇所へ石灰などを…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 現在、私が営む農園では、「チェリモヤ」と「アテモヤ」の樹を営農とは別に楽しみの範囲で育てていますが、兼ねてより父親が育てていた「アテモヤ」…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 写真好きな私が、2年前に新たな写真管理用のパソコンとして選んだのが「Mac」OSを搭載したMacBookProでした。日常的にも持ち歩き、…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 今年もラスト1ヶ月となりましたね。本日のブログでは、果樹栽培をメインに扱うブログらしく、2016年に育ててきた熱帯果樹について振り返ってみ…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 冬が近づき気温が下がってくると、外気温と体温の差が大きくなり、体に身につける「メガネ」や「ゴーグル」というのは、温度差から曇りやすくなって…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 最近、ホテルなどでマットレスの柔らかいベッドに寝ていると持病の腰痛がひどくなっているように感じるようになってきました。兼ねてよりも、柔らか…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 先日のブログ記事で、徳之島産の「フルーツパパイヤ」がとっても甘くて美味しかったということを紹介しましたが、今回、この「フルーツパパイヤ」を…