• Search
  • 販売について
  • プロフィール
  • TOP

花徳マンゴー

search
  • ホーム
  • 販売について
menu
  • ホーム
  • 販売について
キーワードで記事を検索
IMG_1544WEB.jpg家庭菜園

夏野菜の植付けへ向けて家庭菜園を耕運したぞ!

2016.03.04 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 急遽、3月4日に家庭菜園を耕運することになりましたので、夕方の時間を利用して、作業を行ないました。その作業の様子を紹介したいと思います。

R0000010WEB.jpg写真

【デジカメ】大三元レンズと小三元レンズ「大は小を兼ねる!?」

2016.03.03 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 先日、屋内の環境で大三元レンズの「70-200 f2.8」という中望遠レンズを用いて撮影する機会がありました。その際に感じことを踏まえなが…

R0000298WEB.jpg徳之島

3月の徳之島では、サトウキビの春植えの準備が進められています!

2016.03.02 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 徳之島の基幹作物といえば「サトウキビ」です。12月から始まった収穫も中盤にさしかかってきたところですが、収穫を終えた畑では、次々に春植えの準備が進められています。

R0000209WEB.jpgマンゴー

マンゴーのポット鉢栽培の誘引方法について考えてみた!

2016.03.01 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 マンゴーのポット鉢を用いて栽培する際に課題となるのが、枝を下方向へ誘引する際の紐をかける場所が挙げられると思います。今回、その誘引方法について考えてみましたので紹介した…

DSC_1347WEB.jpg徳之島

【夜光貝アート】の世界「徳之島に天使が舞い降りた」

2016.02.29 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 本日のブログは、毎月恒例となってまいりました、徳之島産「夜光貝アート」を紹介したいと思います。

DSC_1013WEB.jpgアーウィン

マンゴーの花が上がり始めたぞ!

2016.02.28 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 例年より、花が上がってくるのが遅れていましたが、ようやく花が上がり始めてまいりましたので、その様子を紹介したいと思います。

R0000288WEB.jpgマンゴー

マンゴー原種に花は咲くのか?

2016.02.27 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 私のマンゴー栽培を行っているビニールハウス内では、マンゴーの原種を1本だけ育てています。そんなマンゴーの原種について紹介したいと思います。

R0000280WEB.jpgマンゴー

【マンゴー栽培】真っ赤な完熟マンゴーを作るための栽培暦(3月編)

2016.02.26 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 2016年2月も残すところあとわずかとなってまいりました。そこで、7月中旬から8月中旬の出荷を目標としたマンゴーの栽培暦(2016年3月編)をまとめてみたいと思います。

IMG_1532WEB.jpgマンゴー

栽培1年目の「金蜜マンゴー」を切り返し剪定したよ!

2016.02.25 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 栽培を開始して、1年が経過したマンゴーの品種「金蜜」ですが、今年は、樹の成長を優先したいということで、切り返し剪定を行いましたので、その様子を紹介したいと思います。

DSC_0979WEB.jpgアテモヤ・チェリモヤ

南国【徳之島】では、春の足音が聞こえてきたぞ!

2016.02.24 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 例年より比較的に暖かい気温で推移している「徳之島」では、マンゴー栽培を行っているビニールハウスの隣で栽培している「その他果樹」達が芽吹き始…

  • <
  • 1
  • …
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • …
  • 92
  • >

マンゴー作ってる中の人!

管理人は、写真が趣味で毎日
パチリと写真を撮っています。
当ブログでは、管理人の撮影した
徳之島の自然あふれる美しさを
紹介してまいります。

詳細プロフィール

最近の投稿

  • 【奄美大島のお土産】大島紬を使った[紬レザーかすり]の革財布なんていかが? 2021.03.27
  • 農作業での長靴での暑さ対策にはゲイター(スパッツ)が快適だったよ! 2021.03.26
  • [花徳マンゴー]入院生活から復活への道 2021.03.25
  • 徳之島で生活する2020年4月の【家庭菜園】で育てる「きゅうり」と「ミニトマト」の様子を紹介するよ 2020.04.11
  • かかんばなトンネルで【龍の目】ドラゴンアイを撮影するときのベストポジションについて 2020.04.04
  • 【徳之島日誌】2020年3月マンゴーがようやく開花し始めました! 2020.03.14
  • 【徳之島日誌】春のおとずれを感じた2020年3月第1週の記録 2020.03.07

カテゴリー

  • マンゴー (300)
    • マンゴーの食べ方 (7)
    • マンゴーの栽培方法 (75)
    • 病害虫 (19)
    • 防除記録 (31)
    • アーウィン (129)
    • キーツ (15)
    • レッドキンコウ (9)
    • 金蜜 (6)
    • 農園整備・農機具 (33)
  • その他果樹 (205)
    • アボカド (43)
    • アテモヤ・チェリモヤ (26)
    • パパイヤ (15)
    • ライチ・リュウガン (9)
    • 島バナナ (2)
    • 家庭菜園 (35)
    • グアバ (16)
    • ブルーベリー (18)
    • すもも (5)
    • 柑橘類 (24)
  • 日記・コラム (376)
    • 自転車&トライアスロン (7)
    • 狩猟・アウトドア (5)
    • 徳之島 (57)
    • 旅行 (83)
  • 写真 (174)
    • ニコンフォトツアー (12)

スポンサーリンク

月別アーカイブ

サイト内検索

Copyright2025 花徳マンゴー.All Rights Reserved.