ニッコールレンズフォトツアーに参加して_伝統職人芸撮影「大森和蝋燭」編
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 この度、2016年4月2日から2泊3日で、愛媛県で行なわれた「ニッコールレンズフォトツアー」に参加することができました。本日のブログは、まず、ツアーの最初に訪れた「大森…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 この度、2016年4月2日から2泊3日で、愛媛県で行なわれた「ニッコールレンズフォトツアー」に参加することができました。本日のブログは、まず、ツアーの最初に訪れた「大森…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 私が、果樹を栽培していて一番悲しいことについて紹介したいと思います。
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 マンゴーの原種の果実を収穫し、その種から接木苗の台木をつくろうと挑戦していますが、今年も上手く行きそうにありません。
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 2016年4月1日は、「ニッコールレンズフォトツアー」への参加の為に、徳之島から愛媛県松山市へやってきました。本日の行動の様子を時系列で紹介したいと思います。
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 本日のブログは、私が「ニッコールレンズフォトツアー」へ参加する為に準備したカメラアクセサリーなどについて紹介したいと思います。
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 2016年4月2日から1泊2日で「ニッコールフォトツアー」に参加するのですが、本ツアーに参加するに当たって、私が準備したレンズについて紹介したいと思います。
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 緑色のままで完熟を迎える「キーツ」マンゴーですが、花の色もアーウィン種と比べると異なっていますので、その違いについて紹介したいと思います。
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 今まで、ビニールハウス内の設備として、欲しいと感じていたのが、ハウス内の空気を効率的に排出することが出来る「循環扇」でした。その「循環扇」をついにビニールハウスに設置す…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 毎月恒例のように紹介させて頂いてきた、徳之島産「夜光貝アート」ですが、2016年3月も製作者のご厚意により新作を拝見させて頂くことができましたので、紹介させて頂きます。
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 いやぁ〜!春ですね〜!我が農園では、マンゴー・アボカド・すもも・ブルーベリーと開花を紹介してきていますが、ついにレモンも開花しましたので、その様子を紹介したいと思います…