【鹿児島ランチ】鹿児島空港周辺で食事に迷ったら『Rojiura Cafe(路地裏カフェ)』がおすすめです!
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 2016年5月14日〜16日の2泊3日で鹿児島旅行に行ってまいりました。その際に、鹿児島空港近くで、とっても美味しいランチを楽しめるカフェ…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 2016年5月14日〜16日の2泊3日で鹿児島旅行に行ってまいりました。その際に、鹿児島空港近くで、とっても美味しいランチを楽しめるカフェ…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 5月も中旬となってまいりましたね。各地では、「梅雨入り」のニュースも流れだすのではないでしょうか?さて、本日のブログは、梅雨時期の湿度対策などもふまえた「マンゴーの栽培…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 突然ですが現在の私は、「スロージョギング」にとても魅力を感じ、天気さえ良ければ走っています。本日のブログは、そんな私が夢中になっている「ス…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 先日(2016年5月12日)のブログ記事で、アボカドの果実が順調に肥大してきていることを紹介したばかりでしたが、ナント!私より先にアボカドの果実を試食している奴を発見し…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 先日(2016年5月8日)に、スリップス(チャノキイロアザミウマ)を発見し防除作業を行なったことは、ブログで紹介しました。本日のブログでは、マンゴーの天敵であるスリップ…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 2016年4月中旬に「レイシ(ライチ)」の苗木をビニールハウスの外(露地)に定植してから、約3週間が経過しました。本日のブログでは、定植から3週間が経過した「レイシ(ラ…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 鹿児島県の徳之島で栽培する「アボカド」ですが、開花から無事に着果し、現在は、順調に果実の肥大をみせています。本日のブログでは、その果実の肥…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 マンゴー栽培のビニールハウス内で、マンゴーの花の満開を紹介したのが、4月7日のブログ記事でした。あれから約1ヶ月が経過して、マンゴーがどのように変化しているのか紹介した…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 現在、蕾を数多く残し、また、着果した果実が肥大中の「グアバ」ですが、背丈が垂直方向にばかり伸びて、カッコ悪い樹となってきましたので、整姿の為に誘引作業をおこないましたの…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 私が、愛用するデジカメには、「Nikon Df」というデジタル一眼レフカメラがありますが、こちらのデジカメのバッテリーの充電器を購入した際に失敗したことを紹介したいと思…