• Search
  • 販売について
  • プロフィール
  • TOP

花徳マンゴー

search
  • ホーム
  • 販売について
  • 日記・コラム鹿児島県の離島「徳之島」。 2020年に世界自然遺産登録を目指すほど、自然あふれる「徳之島」。 そんな「徳之島」の南の島という熱帯地方の特性を活かしてマンゴー栽培をおこなっている管理人が、徳之島での出来事について綴っています。 徳之島では、古くからのこる伝統行事も色濃く残っています。そういった行事についても紹介していますよ 「徳之島について知りたい」「徳之島に遊びに行くぞ!」という方のために、徳之…
  • 自転車&トライアスロン2018年に40歳を迎えました。 40歳になってから日毎に感じるのが体力の低下です。 そこで、私が取り組み始めたのが「水泳」なのですが、「水泳」を楽しんでいるうちに、2018年12月には、人生初めてのロードバイクを購入してしまいました。 「ロードバイク」に乗り始めると、自転車に乗ることが楽しくて、まだ乗りたいという気持ちが続くように・・・。 それから、ふつふつと私の中で湧き上がってきたのが、「水泳…
menu
  • ホーム
  • 販売について
  • 日記・コラム鹿児島県の離島「徳之島」。 2020年に世界自然遺産登録を目指すほど、自然あふれる「徳之島」。 そんな「徳之島」の南の島という熱帯地方の特性を活かしてマンゴー栽培をおこなっている管理人が、徳之島での出来事について綴っています。 徳之島では、古くからのこる伝統行事も色濃く残っています。そういった行事についても紹介していますよ 「徳之島について知りたい」「徳之島に遊びに行くぞ!」という方のために、徳之…
  • 自転車&トライアスロン2018年に40歳を迎えました。 40歳になってから日毎に感じるのが体力の低下です。 そこで、私が取り組み始めたのが「水泳」なのですが、「水泳」を楽しんでいるうちに、2018年12月には、人生初めてのロードバイクを購入してしまいました。 「ロードバイク」に乗り始めると、自転車に乗ることが楽しくて、まだ乗りたいという気持ちが続くように・・・。 それから、ふつふつと私の中で湧き上がってきたのが、「水泳…
キーワードで記事を検索
20160514-DSC_3330_ai旅行

【鹿児島ランチ】鹿児島空港周辺で食事に迷ったら『Rojiura Cafe(路地裏カフェ)』がおすすめです!

2016.05.18 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 2016年5月14日〜16日の2泊3日で鹿児島旅行に行ってまいりました。その際に、鹿児島空港近くで、とっても美味しいランチを楽しめるカフェ…

20150817-DSC_9255_aiマンゴー

マンゴーの栽培暦(2016年6月編)

2016.05.17 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 5月も中旬となってまいりましたね。各地では、「梅雨入り」のニュースも流れだすのではないでしょうか?さて、本日のブログは、梅雨時期の湿度対策などもふまえた「マンゴーの栽培…

0008928553-1日記・コラム

【健康管理】の為に『スロージョギング』に夢中です!

2016.05.16 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 突然ですが現在の私は、「スロージョギング」にとても魅力を感じ、天気さえ良ければ走っています。本日のブログは、そんな私が夢中になっている「ス…

20160510-DSC_3296_aiアボカド

育てている私より先に「アボカド」を盗み食いしているヤツがいました!

2016.05.15 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 先日(2016年5月12日)のブログ記事で、アボカドの果実が順調に肥大してきていることを紹介したばかりでしたが、ナント!私より先にアボカドの果実を試食している奴を発見し…

20160510-DSC_3292_aiマンゴー

これがマンゴーの天敵「スリップス」による果実の被害だ!

2016.05.14 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 先日(2016年5月8日)に、スリップス(チャノキイロアザミウマ)を発見し防除作業を行なったことは、ブログで紹介しました。本日のブログでは、マンゴーの天敵であるスリップ…

20160506-IMG_1773_Ai.jpgその他果樹

レイシ(ライチ)が定植から3週間が経過して!

2016.05.13 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 2016年4月中旬に「レイシ(ライチ)」の苗木をビニールハウスの外(露地)に定植してから、約3週間が経過しました。本日のブログでは、定植から3週間が経過した「レイシ(ラ…

20160506-IMG_1770_00アボカド

【徳之島】で栽培する2016年5月のアボカドの果実の肥大の様子をご紹介!

2016.05.12 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 鹿児島県の徳之島で栽培する「アボカド」ですが、開花から無事に着果し、現在は、順調に果実の肥大をみせています。本日のブログでは、その果実の肥…

20160506-DSC_3277.jpgアーウィン

2016年5月上旬のアーウィンマンゴー(アップルマンゴー)の果実肥大の様子

2016.05.11 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 マンゴー栽培のビニールハウス内で、マンゴーの花の満開を紹介したのが、4月7日のブログ記事でした。あれから約1ヶ月が経過して、マンゴーがどのように変化しているのか紹介した…

20160506-IMG_1769.jpgグアバ

グアバの樹へ整姿の為に誘引作業をおこなったよ!

2016.05.10 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 現在、蕾を数多く残し、また、着果した果実が肥大中の「グアバ」ですが、背丈が垂直方向にばかり伸びて、カッコ悪い樹となってきましたので、整姿の為に誘引作業をおこないましたの…

20160505-DSC_3265.jpg写真

デジタルカメラのバッテリー充電器を購入するときに気をつけたいこと!

2016.05.09 Kedokumango

ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 私が、愛用するデジカメには、「Nikon Df」というデジタル一眼レフカメラがありますが、こちらのデジカメのバッテリーの充電器を購入した際に失敗したことを紹介したいと思…

  • <
  • 1
  • …
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • …
  • 92
  • >

マンゴー作ってる中の人!

管理人は、写真が趣味で毎日
パチリと写真を撮っています。
当ブログでは、管理人の撮影した
徳之島の自然あふれる美しさを
紹介してまいります。

詳細プロフィール

最近の投稿

  • 【トライアスロンin徳之島2025】に参戦したよ! 2025.09.04
  • トライアスロンin徳之島2025のカーボパーティからレースまでの様子を紹介するよ! 2025.08.22
  • 徳之島から参加した【宮崎シーガイアトライアスロン2025】のレースを振り返って 2025.08.20
  • シーガイアトライアスロン2025へ参加するための移動についてご紹介! 2025.08.19
  • 【奄美大島のお土産】大島紬を使った[紬レザーかすり]の革財布なんていかが? 2021.03.27
  • 農作業での長靴での暑さ対策にはゲイター(スパッツ)が快適だったよ! 2021.03.26
  • [花徳マンゴー]入院生活から復活への道 2021.03.25

カテゴリー

  • マンゴー (300)
    • マンゴーの食べ方 (7)
    • マンゴーの栽培方法 (75)
    • 病害虫 (19)
    • 防除記録 (31)
    • アーウィン (129)
    • キーツ (15)
    • レッドキンコウ (9)
    • 金蜜 (6)
    • 農園整備・農機具 (33)
  • その他果樹 (205)
    • アボカド (43)
    • アテモヤ・チェリモヤ (26)
    • パパイヤ (15)
    • ライチ・リュウガン (9)
    • 島バナナ (2)
    • 家庭菜園 (35)
    • グアバ (16)
    • ブルーベリー (18)
    • すもも (5)
    • 柑橘類 (24)
  • 日記・コラム (380)
    • 自転車&トライアスロン (10)
    • 狩猟・アウトドア (5)
    • 徳之島 (58)
    • 旅行 (83)
  • 写真 (174)
    • ニコンフォトツアー (12)

スポンサーリンク

月別アーカイブ

サイト内検索

Copyright2025 花徳マンゴー.All Rights Reserved.