【マンゴー栽培】花芽が上がり始めました!!

20141202screen1

ブログをご覧の皆様こんにちは!
管理人のとし( @kedokumango )です。

昨日から12月に入り徳之島でも気温が下がり始めていますよ。


 

 

現在の徳之島の気候について

そんなわけで本日からは、ついに

20141202screen1

UNIQLOのHEATTECHを引っ張り出していますよ(笑)

あはは(^◇^)

もう、おじさん道まっしぐらであります!(笑)

 

マンゴー花芽の様子

さてさて、本日のブログタイトルにあります「花芽」でありますが、少しずつ上がり始めてきたようです!!

ここのところ、葉の成長と健康具合ばかりに気をとられていたので、あまり注視していなかった部分でありましたので、見逃していたのかもしれません。

まずは、成長の早い原種(土マンゴー)の状態です!

DSC_6145WEB

中心部に尖ったくちばしのように「にょき」って出てきています!!

少し、早いか?なんて感がありますが、順調に成長している証拠ですし、この原種は、一度も花を咲かせたことがありません。

なんとか、原種の実を収穫して、その種を育てて、接木用の台木をつくって、そこにアーウィン等の主力製品を接ぐことにより、本当の徳之島 花徳産のマンゴーを生産しようという考えなのであります!!

だって、今の主力の木達は、苗木を沖縄の方から取り寄せたものですから、徳之島育ちの沖縄うまれ!ですからね(笑)

夢への実現に向けて第一歩といったところでありましょうか(^^♪

 

主力のアーウィンにも動きがありますよ!

現在のアーウィンの動きも見てみましょう。

DSC_6148WEB

まだまだ、上の原種の木の花芽と比べると、小さいですが確実に上がってきているのが解ります。

このまま進むと、2月中旬には、開花が始まってしまいそうでありますよ!

う~ん(´・ω・`)

少しでも暖かい方が、受粉を手伝ってくれる蜜蜂くんの動きが活発になるので、もう少し、後ろにずらすように成長を調整するか、

しかし、開花を遅らせると、収穫がお盆までに終了せずに翌年の新芽の成長期間が短くなってしまうっていうこともありますので、このままいくか!それとも、ハウス内の温度をもっと下げて遅らせるかというところで、考えているところであります!!

 

本日のまとめ

話が写真の方に行ってしまいますが、アーウィンの花芽が上がってきているという、背景が暗い写真ですが、今朝の見回り時にマクロレンズで撮影しています。

ISO感度が3200で、SSは、1/60で撮影しました。

ISO感度は、撮れないよりマシと判断したのでザラツキ覚悟でど~んとあげたのでノイズが手に取るようにわかる写真となってしまいましたが、105mmのマクロレンズで、SS1/60は、私の技術では、写真が完全にブレてしまっていますね(´・ω・`)

さすがにビニールハウス内で、世話をしている時に三脚を持ち歩くわけにもいかないですからね・・・

自身の技術の向上しかありませんね!

こりゃ、狙撃手のような呼吸法で、バシって撮る技術をものにしなければなりませんね。

新たな目標が出来て明日の見回りでの写真撮影が楽しみになってきました!(オイオイ、また写真か・・・。しっかりと世話しろよ・・・)

本日のブログは、ここまで!

それでは、また明日~


 

 
i