5月25日_マンゴーが収穫前に落果してしまいました。
マンゴーの成長具合についての報告です。 現在まで順調に果実の肥大をみせていたマンゴーですが、5月20日に変化がやってきました。
マンゴーの成長具合についての報告です。 現在まで順調に果実の肥大をみせていたマンゴーですが、5月20日に変化がやってきました。
ここのところ急激に暑くなってきだした、徳之島であります。 さて、こうも高温が続きますと、使用中のパソコンの温度も気になるところですが、手軽にハードディスクドライブ(以下HDD)を管理するアプリについて紹介したいと思います…
2014年11月にアンドロイドスマートフォンからiPhone6へ切り替えて半年ほどが過ぎようとしています。 そんな私が、iPhone6を利用してみて、「これはいいぞ!」と感じたアプリをまとめてみたいと思います。 ios初…
私が、惚れに惚れて使用しているアプリといえば、「EverNote」なわけでありますが、使用開始から2年以上が経過しても、悩まされていた問題が「Merge」についてであります。
4月12日_マンゴーの接木をしました! で紹介した、ポット栽培中のマンゴー(アーウィン種)でありますが、台木が大きいので成長が早いようです。 すでに2段目の新芽が顔を、出し始めましたので紹介したいと思います。
私事ですが、6月は、第1週に研修旅行、第2週は、鹿児島出張と旅が控えております。 第1週の研修旅行は、ガイドさんもついての旅行ですので準備万端?と思っておりますが、第2週の鹿児島出張について考えてみました。
Ohto社のGizaを2週間程前に注文していたのですが、ショップが欠品中だったらしく、5月18日にようやく商品が届きましたので、紹介したいと思います。
現在の私は、ブログを書くツールとして、MacBookProで「MarsEdit」とiPhone6で「SLPRO X」、iPadAirで「するぷろ」というアプリを使用しています。 私、キーボードで入力することは、全く苦にな…
荒摘果作業が終了し、マンゴーの玉吊り作業が最盛期となっています。 我が、「花徳マンゴー」は、無加温ハウスとなっていますので、時期的に7月中旬から8月中旬に収穫期を迎えます。 今年も順調な成長を見せていていまして、玉吊り作…
突然ですが太陽の光芒が見えると、ついつい狙ってしまします。 あの光の線がビシー!!と写真に写り込むと格好良くないですか? 私は、あのダイヤモンドでは、ないですが本当に好きで、光芒を見かけるとカメラを向けています。 本日も…