ブログをご覧の皆様こんにちは!
管理人のとしです。
ブログのタイトルに書いてあるとおりなのですが、「ネズミ」を取り逃がしてしまいました。マンゴーブログに「ネズミ!?」という感じもしますが、ヤツは、屋外でも活動しているのです。本日は、そんな「ネズミ」についての記事となっています。
ビニールハウスも「ネズミ」がでるのです!
皆さんは、「ネズミ」と聞くと、どこに出現することを想像しますか?
おそらく「屋根裏」をイメージされる方が多くて、屋外のしかも「ビニールハウス」の中で「ネズミ」が出現することなど、想像しにくいのでは、ないでしょうか?
私のマンゴーを栽培する「ビニールハウス」ですが、毎年この収穫時期が近づいてくると、必ずといっていいほど(今のところ毎年です…)出現しています。
今年も、その「ネズミ」が出現してしまいましたので、経緯や捕獲方法について紹介したいと思います。
最初に「ネズミ」を発見したのは父上殿でした!
現在のビニールハウスの作業ですが、マンゴーの収穫ネット掛けの真っ最中です。
この7月上旬という暑い時期に年配の父上殿がビニールハウスに入って、作業しているのは、いつ「熱中症」で倒れるのかと心配でもあるところですが、「ネズミ」を最初に発見したのは、日中に現場で作業している父上殿が先でした。
私が夕方に本業の建設業での仕事を終え、まずビニールハウスに入ったとたんに普段と違っていることに気付きました。
それが、こちらです。
問題は、上記写真で赤矢印で示した「鋼管」です。
通常は、この鋼管は、台風などで風が強い日にゲートを固定する為に私が準備しているものです。
普段でしたら、その場にただ置かれている「鋼管」ですが、当日は違っていました。
このように枯葉で「鋼管」の口が塞がれているのです。
普段おかれている「鋼管」の口が、このようになっていると「何かある!?」と考えますよね。
私の目線の先には、このようなものがありました!!
ここで父上殿が「ネズミ」を発見して仕掛けたものだと気付きました。
しかも「鋼管」の反対側を塞いであるとこうことは、この「鋼管」の中に「ネズミ」がいるということです。
「ここまで追い込んであるなら、捕まえろよ!」なんて軽い気持ちで私が、「鋼管」を叩きながら、斜めに傾斜をつけたときのことでした。
鋼管の口の先が「ネズミ捕りカゴ」から、ほんの少し隙間が出来たところから、奴は、猛スピードで脱出していったのです。
完全に私のミスで取り逃がしてしまった瞬間でした…。
本日のまとめ
我が農園で発見する「ネズミ」ですが、かなり「グルメ」なヤツなんです。
この「ネズミ捕りカゴ」に入れておく「エサ」なんですが、スーパーなどで購入してくる、おつまみ系のピーナッツとかスルメの類は、完全に無視してしまいます。
それを今回の、父上殿が仕掛けたように「マンゴーの果実」をエサに入れないと引っかからないのです。
まぁ、私もビニールハウス内でマンゴーに害を与えるから捕獲しようとしているわけで、奴がマンゴーを食べたがっているのがわかっているのですがね、なかなか「グルメな野郎だ!」と感じているところです。
近日中には、捕獲したいと思いますよ。
今回の記事で紹介した「ネズミ捕りカゴ」ですが、こちらの商品となっています。
私の写真では、シルバーのカゴに見えますが、これは数年しようして傷んできたためでして、最初は、「黒色」のものでした。
シルバーのものとブラックの2種類を購入したのですが、ブラックのカゴの方が、ネズミに見難いのでしょうか。良く入りますよ!
本日のブログは、ここまで!
それでは、また明日~