【家庭菜園】のネギと大根が順調に育っています!

R0000004WEB.jpg

ブログをご覧の皆様こんにちは!
管理人のとし( @kedokumango )です。

9月6日に植付け準備として耕運した家庭菜園ですが、翌週にネギを球根で植付け、大根とチンゲン菜を9月15日に種から植え付けた家庭菜園がネギは、順調に成長し、大根も上手く発芽してくれましたので紹介したいと思います。


 

 

現在の家庭菜園の様子

こちらが、2015年9月21日の家庭菜園の様子です。

9月221日現在の家庭菜園の様子

右側(奥)の方から「島とうがらし」「大根」「チンゲン菜」「ネギ」となっています。島とうがらしは、ご覧の通り葉も覆い茂ってきてまして順調そのものです。こちらは、島とうがらしの特徴でもある小さなとうがらしが着果していまして、今も数個下がっている状態です。

ネットを被せてあるのが大根です。ネットの中に小さな葉が生えているのがわかるでしょうか?大根葉は、害虫にやられやすいので、このようにネットを被せています。もう少ししたら、一度ネットを外して「間引き」も行わなければと思っていますよ。

次の列がチンゲン菜なのですが、未だ発芽しておりません。なんだか嫌な予感もするのですが、ほじくり返すわけにもいきませんからね。もうしばらく様子を見たいと思います。

最後にネギの列です。ネギは、強い植物でどんなところでも生えてくるイメージなのですが、やはり強かったです。全ての球根が発芽して綺麗に整列したように並んでくれました。冬の間は、味噌汁は勿論のこと鍋物等に欠かせませんからね。どんどん成長していって欲しいものですよ。

耕運時の様子はこちらとなっています。合わせてご覧ください。

 

大根にクローズアップ

ネット越しに撮影したものですが、こちらが現在の大根の様子です。

家庭菜園-9月21日の大根の様子

いわゆる「ふた葉」の状態です。真ん中の方から、ギザギザした葉も覗かしていますね。小さな雑草も見え始めていますし、間引きを行う時には、雑草除去も行わなければなりませんね。

昨年の大根の収穫実績は、今年の半分ぐらいの面積で植えたのですが、たったの1本でした。殆どが害虫に葉を食害されてしまい、最後には、台風で葉が全部無くなって枯れてしまったのです。

今年は、この防虫ネットと「島とうがらし液」を駆使して、収穫本数を増やしたいものですよ。

ネギにクローズアップ

こちらが、ネギの様子ですね。

家庭菜園-9月21日のネギの様子

ネギについては、説明不要なぐらいに元気に育っていますよ。そもそもネギなんてスーパーで買ってきたネギの株元を1週間程水耕栽培してから、植え付けても収穫出来ますもんね。

本日のまとめ

こちらのネギの様子の写真を見て、私が考えているのは、植物の成長よりも「土壌」についてであります。元々、砂質土系だったのですが、ビニールハウス建設の為に1年以上に渡って何も植物が植えられず、耕運されていなかった為か、思い描いている土には、程遠いのです。

こちらについては、堆肥等を投入しながら、植物を育てていれば、回復してくれるだろうと考えてやっていますが、まだまだ時間が必要なようです。

本日のブログは、ここまで!
それでは、また明日~


 

 
i