ブログをご覧の皆様こんにちは!
鹿児島県「徳之島出身」のブロガー とし( @kedokumango )です。
私が日常的に愛用しているスニーカー「SCARPA MOJITO(スカルパ モジト)」なんですが、購入から2年近く履き込んだところで、インソールがくたびれてきてしまいました。
そこでアウトドア愛好者などから支持の高い「スーパーフィート」のインソールを入れてみることにしましたので、サイズ感や履き心地などについてレビューしたいと思います。
この記事の目次
SCARPA MOJITOのインソールのくたびれ具合
私が、初めてSCARPA MOJITOを購入したのが、2016年1月のことでしたから、もう2年近く愛用しています。
シューレースがつま先近くの部分まであるデザインだからだと思うのですが、ものすごくフィット感が良いんですよ。
あまりに履き心地が良いものですから、ついついこのスニーカーばかり履いてしまって、2年ほどでインソールがこんなにくたびれてしまいました。
ここまでインソールがくたびれても、靴自体へのダメージは少ないんですよね。
ソールなんかもビブラムソールだからでしょうか。全然減ってないような感じです。
そんなわけで、こちらの靴を引退させるには、ちょっともったいないと感じましたので、インソールを交換してみることにしましたよ。
私が気に入っているスニーカーの「SCARPA MOJITO」については、こちらの記事で紹介しています。あわせてご覧ください。
インソールはSUPERFEET(スーパーフィート)に決めたよ!
MOJITO(モジト)といえば、アウトドアブランドでもある SCARPA(スカルパ) のモデルです。
クライミングに興味のある方や登山が好きな方だったら一度は、耳にしたことのあるブランドナノではないでしょうか。
そんなアウトドアブランドの靴のインソールに何を入れようかと考えたときに、アウトドア愛好者から絶大な支持を得る SUPERFEET(スーパーフィート) のインソールが一番に思い浮かびましたね。
そんなわけで早速購入したものが、こちらの物となります。
左側の黒い方が、新しく購入した、SUPERFEET(スーパーフィート)のインソールとなりますよ。
SUPERFEET(スーパーフィート)には、ソールの色で厚さなどの種類が分かれています。
今回は、スニーカーでカカトの低いモデルの靴でしたので、薄いモデルのブラックを選択しました。
SUPERFEET(スーパーフィート) ブラックを詳しくみてみよう!
こちらが、SUPERFEET(スーパーフィート) ブラックのインソールなんですが、硬さや特徴などについて詳しくみてみましょう。
インソールの硬さについて
まずは、かかと部分の硬さからです。
触った感じでもガッチリとしていて、かかとをしっかりとホールドしてくれそうな構造となっています。
手で曲げようとしてみますが、プラスチックのような材質で簡単には曲がらない感じです。
私、子供のころにスポーツで何度か足首を怪我していまして、足首が弱いんですよね。
このホールド力は、安心感があって私に合っていると感じましたよ。
また、このソールは、硬いだけではないんですよね。
ソール全体が硬かったら歩きづらいですからね。ちゃんと足の指の付け根の部分は、柔らかい構造となっていますよ。
土踏まずの部分が大きくアーチを描いたモデルなどもあるようですので、色々と試してみると良いと思います。
インソールの大きさについて
次に大きさについてみてみましょう。
私は、スニーカーですと普段は、25.5cmを履いています。
そんな私の足に合うMOJITO(モジト)のサイズは「40」というモデルになりますよ。
ここで、インソールのサイズが悩みどころなんです。
それは、SUPERFEET(スーパーフィート)のインソールのサイズって、23-25cmで(C)というサイズ。25-27cmが(D)っていうサイズで販売されているんですよ。
靴ってブランドによって大きさが違うっていうことが、よくあるじゃないですか。
私、革靴だったら24.5-25cmっていうものを履きますし、CとDと、どちらを買ったら良いのか悩みました。
悩んだあげくに購入したのが、Dなんですが、サイズDと元のインソールと大きさの比較したものが、こちらとなります。
ほんのちょっと、元のサイズのものより小さいだけのサイズ感です。
SUPERFEET(スーパーフィート)のインソールは、2mmほど小さいものが良いなんていう意見もあるようですので、今回は、このまま使用することにしました。
インソールをSUPERFEET(スーパーフィート)に入れ替えた靴を履いてみて!
早速インソールをMOJITO(モジト)へ入れました。
標準のものより気持ち小さいサイズとなっていますので、簡単に入りましたよ。
インソールを入れたあとに前後に動かしてみようと試みましたが、全く動くような感じはなかったです。
これだと安心して履くことができそうですよ。
インソールをSUPERFEET(スーパーフィート)に交換してから、普段の生活や5kmのランニングにも使用してみました。
最初は、履きなれていませんし、気にかけていますから、多少気になる部分もありましたが、3日も履いていれば足が慣れて、気になる箇所は、感じなくなりました。
それよりも運動すると、かかと部分のホールド力が向上しているからでしょうか。
疲れにくいと感じることのほうが、大きかったですね。
これだけ良いと他の靴にも、SUPERFEET(スーパーフィート)を入れたくなってしまいましたよ。
一口メモとしてグリーンとブラックの違いを見てみよう!
実は、ブーツでは、前々からSUPERFEET(スーパーフィート)を使用していまして、今回初めてのSUPERFEET(スーパーフィート)ってわけじゃなかったんですよね。
ブーツに使用しているのは、グリーンの方なんですが、こちらのインソールは、分厚いモデルとなっています。
もちろん、ブラックを購入する前に、このグリーンのものをMOJITO(モジト)に入れてみたりテストしたのですが、グリーンだとインソールが厚すぎて、かかとのかかりが浅くなってしまい、とても履けたものではなかったんです。
こちらがグリーンとブラックを並べて比較したところとなります。
並べてみての大きさの違いは気になりませんが、厚さを比較すると、こんになも違いますよ。
こちらが厚さの比較をしたものです。
グリーンの方が、分厚いことがわかりますよね。
このグリーンですが、かかと部分のカップが深いこともあって、ブーツに入れると、かかとと足首の保持力が、グンと上がって頼もしい靴に生まれ変わってくれますよ。
こちらもお気に入りのインソールとなっています。
本日のまとめ
お気に入りのスニーカーのインソールがくたびれてしまったことで、一度は、お役御免とも考えたのですが、今回、SUPERFEET(スーパーフィート)のインソールを入れることで、スニーカーを復活させることが出来ました。
人間の身体にふれるものなので、人によって向き不向きがあるでしょうが、もし身体に合うようでしたら、普段の行動力にもプラスになるインソールとしておすすめですよ。
もし、私と同じようにインソールがくたびれてしまって、どうしようかと悩んでいる人の参考になれば幸いです。
本日のブログは、ここまで!
それでは、また明日~