【マンゴー栽培】土の健康状態を知るために『土壌診断試験』を行いました!
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 現在、来年度への向けての剪定作業を8月20日〜22日の3日間で行いたいと計画しておりますが、マンゴーの樹は、剪定完了後に、「お礼肥」を与え…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 現在、来年度への向けての剪定作業を8月20日〜22日の3日間で行いたいと計画しておりますが、マンゴーの樹は、剪定完了後に、「お礼肥」を与え…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 私の愛する「マンゴー」でありますが、私は、常々インターネットを利用しては、栽培方法について研究しています。 栽培方法について調べていると、…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 8月9日(日曜日)に島とうがらしを初収穫することが出来ました! 今回、収穫を迎えたのは、3月21日に種から育てたものでして、本来でしたら、…
ブログをご覧の皆様こんにちは!管理人のとし( @kedokumango )です。 ついに、マンゴー農園の北側に位置する畑の整備が始まりました。 こちらの畑は、ゴルフ場等に出荷する為に「クバ」を植えていましたが、最近では、…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 8月1日に剪定・誘引作業を行なった「金蜜(キンミツ)」に新芽が吹き出してきました。
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 ついに、この時がやってきました。 2014年12月にMacBookProを購入してから、MacBookProぞっこんの毎日を送っていたのですが、やはりWindowsがな…
ブログをご覧の皆様こんにちは!鹿児島県「徳之島出身」のブロガー とし( @kedokumango )です。 ここのところ、マンゴーの収穫・出荷で慌ただしい毎日を送っておりますが、夕方の買い物の際に美しい夕陽に出くわしすこ…
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 8月1日に「金蜜(マンゴー)」の剪定作業を行ないましたので、作業内容について紹介したいと思います。
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 8月4日は、「JAあまみ徳之島果樹部会マンゴー専門部会」が主催する、「マンゴー収穫期前後の管理」ということで、マンゴーの剪定講習会が行われましたので参加してきました。
ブログをご覧の皆様こんにちは! 管理人のとしです。 先週から気になっていた「台風13号」の進路ですが、今のところあまり心配のないような進路をとっているようですね。