【GR2】コンデジRicoh「GR2」で遊んできました!

R0000026WEB.jpg

ブログをご覧の皆様こんにちは!
管理人のとし( @kedokumango )です。

2015年9月19日の夕方に就業後、空を見上げると夕陽が美しいのであります。そこから慌てて、徳之島の西側へ車を走らせ、最近購入したばかりのRicoh「GRⅡ」で遊んで来ましたので、撮影したものを紹介したいと思います。


 

 

構造物を撮ると歪むのか?

広角なレンズっていうと気になるのが写真に現れる歪みですよね。「GR2」は、35mm換算で28mmというレンズです。まぁ、最近では、16〜18mmっていうレンズもよく目にしますし、そこまで広角っというわけでもないんですが、普段から35mmと50mmの単焦点レンズを愛用している私にとっては、かなり広角な部類に入ります。

歪みを発生させないには、カメラを水平に構えてアオらないことだと思うのですが、その辺に注意しながら撮影したものがこちらです。

撮影設定:ISO100、f8.0、SS1/125

GRⅡで撮影した構造物

撮影設定:ISO100、f8.0、SS1/60

GRⅡで鉄塔を撮影

プロカメラマンってわけでもないですし、GRⅡをサッと取り出して、パチリとした結果がこれだと私にとっては、最高のカメラですね。パース効果が出ることも考えながら撮影すると腕を磨くのに良さそうなのでこれも又、ヨシ!とします。
まだ使い込んでいないので、不慣れな部分が多いですが、ISO感度やSS及び絞りの設定については、デジイチなみに簡単に出来るところも良いと思います。

逆光でパープルフリンジは?

購入直後に鹿児島市でスナップ撮影していた時には、太陽を直射するとパープルフリンジが発生するという現象が出ていましたが、本日は、少し絞り込むことで回避できないかと試して見ましたよ。

撮影設定:ISO200、f14、SS1/350

GRⅡでの夕陽の光条-1

撮影設定:ISO200、f14、SS1/250

GRⅡでの夕陽の光条-2

撮影設定:ISO200、f14、SS1/60

GRⅡでの夕陽の光条-3

撮影設定:ISO400、f13、SS1/125

GRⅡでの夕陽の工業-4

気になっていたパープルフリンジは発生しませんでした。このGRⅡですが、比較的簡単に「光条」を撮影することが出来ます。「Nikon Df」のプレビュー画面では、シャッターを切るまでは、光条の写りこみを確認することが難しいのですが、GRⅡの場合は、設定を変更している時で、写し出されるものが表示されているので、それなりの設定に変更することが出来ます。こういう機能もスナップ撮影では、確認しながら撮影できるので、良い点なのではと感じましたね。

夕陽撮影を楽しむ

ここからは、純粋に写真撮影を楽しみながら撮影したものです。途中47mmというクロップモードも試して見ましたよ。

撮影設定:ISO400、f6.3、SS1/750

GRⅡで撮影した夕陽の中での釣り人

撮影設定:ISO100、f8.0、SS1/250

GRⅡで撮影した徳之島の西海岸

撮影設定:ISO100、f8.0、SS1/350、47mmクロップモード

GRⅡのクロップモードで撮影した夕陽

クロップモードでも結構綺麗に撮影できています。最近のコンデジの性能の良さは、驚きというよりも自分が上手くなった気分にさえしてくれて、撮影していて本当に楽しいです。

撮影設定:ISO100、f8.0、SS1/250

GRⅡで夕陽が海に写る夕焼け写真

本日のまとめ

最後の写真は、鹿児島県天城町にある発電所前の海岸線です。こちらは、潮の時間が合うと、海が夕陽で焼けるところが綺麗なところでして、私は、夕陽撮影のお気に入りスポットとなっています。

私が、軽量コンパクトなコンデジとしてお気に入りの「GR2」はこちらです!

軽量ボディでポケットに入る「Ricoh GR2」は、軽量コンパクトなことから、いつでも持ち歩きたくなってしまいますし、日常の相棒として最適だと感じた日でもありました。

本日のブログは、ここまで!
それでは、また明日~


 

 
i