新年あけましておめでとうございます!
ここのところ、年始の恒例となりつつある徳之島では、もっとも高い山「井之川岳」登山を本年も行いました。
昨年は、この登山後に素晴らしい日之出写真を撮影することが出来たのですが、今年は、さてどうなったでしょうか!
本日、撮影したものを紹介しながら、書き綴っていきたいと思います。
井之川岳の登山中に撮影したもの
それでは、
この2つの写真は、iphone6で撮影したもので、井之川岳頂上に設置されてあるものです。
この井之川岳頂上へは、徒歩でしか行くことが出来ませんが、このような素晴らしい語句を掘った石材を頂上まで担いで登ったとは、昔の人には、頭が下がります・・・
ちなみに今回は、一番短いルートと言われている「大原ルート」から山頂を目指しましたので、片道1時間で山頂まで着くことが出来ましたよ(^^)
登山を楽しんだあとに朝陽を待ちながら撮影したもの
ここからの写真は、下山後にデジイチで撮影したものになります!
これは、登山口付近にある鉄塔ですが、星空と絡めて写真を撮ってみました。
中々、カッコイイ写真になって大満足であります♪
ちなみに2枚目のものの右側は、雲で星が隠れてきていますね・・・
そう、本日は、雲り空なのでありました。
もう、日之出写真が赤点滅しだしていますよ(笑)
この2枚の写真は、先ほどの鉄塔の下から、町並みを撮影したものです。
この写真は、日之出まで時間があったので、撮影ポイントの近くの海岸で撮影したものですが、かなり雲が掛かっているのが、わかりますね。
こんな、曇り空でも中々おもしろい写真が撮れたと感じていますよ。
そして、日之出の撮影スポットへ移動であります!
本日のまとめ
今年の初日の出は、天候不良のために、撃沈しました・・・(笑)
いやぁ〜、残念でありました(泣)
また、来年チャレンジしたいものであります!
その後はというと・・・
海岸線で数枚の写真を撮影して終了となりましたとさ・・・
天候が、これでは、しょうがないですもんね!
また、次の機会に撮影を楽しみます(笑)
本日は、手短にこの辺で終了です。
本年も「花徳マンゴー」をよろしくお願いいたします。