グアバ(ばんしろう)が蕾から開花するまで!

DSC_3125WEB.jpg

ブログをご覧の皆様こんにちは!
管理人のとしです。

本日のブログは、徳之島で栽培する「グアバ(バンシロウ)」の蕾から開花するまでの様子を紹介したいと思います。


 

 

グアバの蕾(つぼみ)

本日紹介するグアバですが、品種としては、「キンググアバ」となっていまして、2015年4月に「鹿児島春の木市」で苗木を購入し、育ててきたものとなります。

「キンググアバ」は、果実が最大で500gまでに成長するもので、収穫をとても楽しみにしているものとなっています。

それでは、キンググアバの蕾の様子を見てみましょう!

徳之島で栽培するグアバ(ばんしろう)の蕾_1

小さく楕円形のものがありますよね。これがグアバの蕾となっています。
こちらの蕾がだんだんと丸く膨らんでいき、やがて花を咲かせますよ。

 

こちらの写真が、少し膨らんだ状態のものです。

徳之島で栽培するグアバ(ばんしろう)の蕾_2

徳之島で栽培するグアバ(ばんしろう)の蕾_3

ずんぐりしてきたのがわかりますよね。
このグアバの蕾ですが、私は、最初に見た時は、「いつの間に結実してたんだ!?」と考えてしまいましたよ(笑)

だって、真ん丸に膨らんでくると実だと思ってしまいませんか?

まぁ、後々、考えてこれが蕾だと気づくのに、そう時間は、かかりませんでしたけどね^^

グアバの花

上記で紹介したグアバの蕾も数日で、開花を迎えました。
それでは、グアバの花を見てみることにしましょう!

徳之島で栽培するグアバの花_1

とても、「シベ」の長く、「シベ」の数も多い花となっていますよね。

昨年の秋にも開花して、結実したのを見ていたので、今回は、あまり驚きがなかったですが、最初見たときの感想は、海にいる「イソギンチャク」のようだと思いましたね。

こちらの写真は、上記の写真の反対方向から撮影したものです。

徳之島で栽培するグアバの花_2

ほとんど、花びらのようなものが無い花となっていますよね。
おもしろい花だと感じているところです。

もう一度、最初に撮影した方向からの写真を見てみましょう。

徳之島で栽培するグアバの花_3

これだけの「シベ」があれば、着果率ももの凄く良さそうな予感で、今年こそ、キンググアバを口にできるのかと楽しみがますばかりであります^^

本日のまとめ

素晴らしく成長の早い、グアバ(バンシロウ)ですが、このキンググアバの隣には、「島バンシロウ」と呼んでいる、従来から徳之島に自生しているグアバも植え付けています。

そちらの「島バンシロウ」も蕾をつけていますし、グアバは、本当に育てやすい植物だと感じていますね。

ただし、グアバは、「寒」に弱いですので、本土で育てる際は、鉢植えにして、冬期は、室内に持ち込んで管理するようにしたら良いでしょうね。

本日、紹介した「キンググアバ」ですが、昨年の秋にも着果しましたが、奄美群島で「ミカンコミバエ」が発見されたために、収穫に至っておりません。

「ミカンコミバエ」については、奄美大島でも個体の確認が無くなってきているということですし、今度こそ収穫できるのではないかと思っているところです。

昨年、秋に「キンググアバ」の果実を撤去したときの記事は、こちらです。

 

本日のブログは、ここまで!

それでは、また明日~


 

 
i