1月15日_台風1号発生+ノルディックウォーキング

20150115(2)

台風1号が発生しているようでありますね!

20150115(2)

 


 

 

この時期の台風というのも珍しいですね。

我々が幼い頃は、この時期に台風なんて記憶にないですけどね・・・

異常気象な地球は、どうなっていくのでしょうか。

天候に左右される、「建設業」と「農業」に従事している私とって、環境の変化がもっとも気になるところであります。


 

さて、タイトルにあります「ノルディックウォーキング」についていってみましょう~♪

私の趣味といいますか、気分転換に楽しんでいることに、「写真」以外にも、「ノルディックウォーキング」というものがあります。

ノルディックウォーキングについては、Wiki先生に詳しく説明して頂くとします(笑)

(詳しく知りたい方は、下記画像をクリックしてください)

2015-01-13(1)

 

上記画像のようにポールをついて歩くものですよ!

このノルディックウォーキングで使用するポールなんですが、先端にラバー製の保護する為のチップがついております。

そのチップも数種類販売されていますが、本日は、私が使用してみて、このチップが良いぞ!というものを紹介したいと思います。

単刀直入に言いますと、こちらです!

 

こちらのチップには、先端が短距離走で使用するスパイクのように鉄製のピンがついております。

このピンが私にとって、とても良いものなんです!

正直、このスパイクタイプのものは、スパイクがないものと比べると、値が張ります(^^ゞ

しかしですね、スパイクがないものは、もの凄く減りが早いのであります。

私がノルディックウォーキングを楽しんでいる中で、時折、ノルディックランニングへ移行しながら、運動量を増減させています。

そう、ノルディックランニングへ切り替えると、ポールの突き方が雑になってしまうのか、ラバーのみのチップだと、早い時で1ヶ月程で、ポール先端の金属製の先が出現してしまうのであります。

「ホントにもう無くなった!(^^ゞ」

なんてことがよくあるのです。

しかし、このチップですと、金属製ですからね。持ちが違います。

私が1ヶ月当り距離に換算すると130km程、ノルディックウォーキングを楽しんでおりますが、そんな私の楽しみ方でも、6ヶ月程は、すり減らずに使用することが出来るのです(ただし、個人のポールの突き方で変動があるでしょうけどね)

そうすると、経済的にもの凄く有利になってくるのですよね♪

このスパイクタイプのチップは、さすがに金属製のチップですからね。

ヘッドホンをして音楽を楽しみながら運動をされる方は、気にならないと思いますが、結構「カツカツ」とした音が発生します。

それと、どのようなチップでも同じことが言えるのですが、使用はじめの1週間は、滑ります(笑)

1kmも歩けば、チップ表面の皮が剥けて、地面となじみ滑りにくくなるのですが、それまでは、ポールを地面についた時に「ツルっ!」としたことが何度もありますよ。

しかし、地面に馴染んでさえくれれば、そこからは、金属製のスパイクが威力を発揮します。

「グっ」っと力を入れて歩くことが出来るので、気持ちの良い「ノルディックウォーキング」を楽しむことが出来ますよ!

本当におススメの一品です。


ここからは、本日撮影した写真を紹介させて頂きます!

DSC_6545WEB

現在のマンゴーの花芽の状況です!

随分と丸っぽい芽が出てきておりますよ^_^

なんだか、期待出来そうな芽であります。

蜘蛛の巣が、掛かっておりますが、これは、殺虫剤が効果が無くなっている証拠でもありますね。

2月に入ったら「スワルスキーカブリダニ」という、「スリップス」という害虫の天敵を放飼するので、マンゴーハウス内が、小さな生物が生きていける環境が整ってきていると言えますよ♪

DSC_6546WEB

今年の花芽でありますが、ビニールハウス内でも温度の高いところと低いところがあるのですが、不思議な事に温度が低い、北西側の木の花芽の成長が早いようでありますよ。

現在のところ、2月中旬頃から、マンゴーの花が咲き始めるのではないかと予想しております。!


今年は、新たに苗木の導入も検討しておりますよ(^^)/

今度の苗木もポット栽培を考えておりますので、

こちらの購入も検討中であります。

出費がかさみ苦しいところでは、ありますが、苗木の成長は、育てていて楽しいものがありますからね!

どの品種を育ててみようかと、品種選びも楽しみの一つとなっていますよ♪

 

本日のブログは、ここまで!

それでは、また明日~


 

 
i